法人・医療法人・相続・事業承継・M&Aの提案型総合専門事務所
税理士法人TAコンサルティング
<本部>
〒230-0051 神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央4-8-5加瀬ビル206-5F
<東京支部>
〒101-004 東京都千代田区神田東松下町13番地神田プラザビル8F-C
<福岡支部>
〒812-0013 福岡市博多区博多駅東3丁目13-28ヴィトリアビル603号
受付時間 | 10:00~17:00 |
|---|
定休日 | 土曜日、日曜日、祝日 |
|---|
こんにちは。公認会計士の阿部です。
日々顧問先から経営アドバイスを求められて思うのが、借入が少なく、かつ、固定費を低く経営ができたらどんなに楽(お金が貯まる)かということです。これは、税理士であれば当たり前のような理屈なのですが、実際にそれを追求して、徹底的にアドバイスできている会計事務所の職員はどれだけいるでしょうか。
私も独立する前は、頭ではわかっていてもそれをアドバイスとして実践できていたかは今振り返ると微妙です。自分で経営して毎日、「人を雇うのと家賃を上げるのは慎重に」と思うようになりました。それしか考えていないです。そのため、お客様へのアドバイスも同じアドバイスになります。
テナントを良いところに借りて、どれだけ売上は上がりますか?ということを考えなければいけません。
年収600万円の人を雇ってお任せするより、作業を標準化してアルバイト3名にお願いし重要な業務は今いる職員で回した方効率がよいのでは?ということもあるはずです。
高い家賃と、人材採用を見直すだけで、経営が変わるかも?しれません。