法人・医療法人・相続・事業承継・M&Aの提案型総合専門事務所
税理士法人TAコンサルティング
<本部>
〒230-0051 神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央4-8-5加瀬ビル206-5F
<東京支部>
〒101-004 東京都千代田区神田東松下町13番地神田プラザビル8F-C
<福岡支部>
〒812-0013 福岡市博多区博多駅東3丁目13-28ヴィトリアビル603号
受付時間 | 10:00~17:00 |
|---|
定休日 | 土曜日、日曜日、祝日 |
|---|
こんにちは。公認会計士の阿部です。
先日事務所近くの牛丼チェーン松屋に行ったのですが、革新的なシステムを導入していて驚きました。
食券を購入したら食券に番号が付されていて番号が呼ばれるまで席で待ちます。モニターに次呼ばれる番号が表示してあり、自分の番号も「調理中」など注文がちゃんと入っていることも確認できるのです。番号が呼ばれたら、注文したメニューを取りに行き、席に戻り食べます。水も全てセルフです。とにかく提供スピードと回転率がよくなっていました。
①回転率が高くなる
②接客する必要がないので従業員は最小人数でよい
(料理を作る人、皿洗い、料理を渡す人の3名で50名近くのお客様+テイクアウトを回せる)
③店員と会話の必要がない、数字でモニターに表記されるので外国人でもわかる
牛丼チェーンでよくあった多くテイクアウト注文が入ると、店内で食べる人の食事がこないなどの不満(提供スピード)が大幅に改善されています。
お客様の立場でも牛丼に接客の良さを求めている人は少なく、スピードと値段を重視して来店されている方が多いでしょうから画期的と思いました。
このように、機械化システム化により人の手間もどんどん削減されていくという未来をみた気がしました。我々の業界も同じことが起こるでしょう。