法人・医療法人・相続・事業承継・M&Aの提案型総合専門事務所
税理士法人TAコンサルティング
<本部>
〒230-0051 神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央4-8-5加瀬ビル206-5F
<東京支部>
〒101-004 東京都千代田区神田東松下町13番地神田プラザビル8F-C
<福岡支部>
〒812-0013 福岡市博多区博多駅東3丁目13-28ヴィトリアビル603号
受付時間 | 10:00~17:00 |
|---|
定休日 | 土曜日、日曜日、祝日 |
|---|
こんにちは。公認会計士の阿部です。
世の中起業はしたいけど、ふんぎりがつかないという方が多いようで、よく独立したきっかけは?という質問をされます。回答は難しく聞かれるたびに答えが変わるのですが、私の答えは成功すると思ったからです。
ただこの答えを言うと、マーケティングを綿密にしたのですか?資金計画をたてましたよね?ある程度見込み客がいたのですよね?など聞かれますが、マーケティングも資金計画も立てていないのが現実です。見込み客もいませんでした。起業しない人の多くが、目に見えない不安やリスクを考えてしまうことが障壁になっていると思いますが、確実に成功する裏をとってから起業するでは「遅い」と思うのです。マーケティングや資金計画もある程度は必要ですがスピードが命です。流れや運や感情という抽象的なことが大切と思うのです。あくまで個人的な見解ですが。
さて、おかげさまで事務所はある程度軌道に乗ってきています。税理士としても独立する前よりもかなり力はついたなと実感しています。ただし、経営者としてはまだまだだなと痛感することが多いです。経営者とはお金を稼げるだけでなく、人を引き付ける、尊敬される、目標とされる立場でないといけないということが独立して初めてわかりました。ふるまいや言動全てに品性や個性がないと、仕事も取れないですし、人もついてきません。
成功されている経営者は、従業員に尊敬され、会社をこうしたい、世の中をこうしたいというビジョンがあります。私は会社をこうしたいということや、世の中をこうしたいということはぼんやりとはあるのですが、明確になっていません。今後の課題です。