法人・医療法人・相続・事業承継・M&Aの提案型総合専門事務所
税理士法人TAコンサルティング
<本部>
〒230-0051 神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央4-8-5加瀬ビル206-5F
<東京支部>
〒101-004 東京都千代田区神田東松下町13番地神田プラザビル8F-C
<福岡支部>
〒812-0013 福岡市博多区博多駅東3丁目13-28ヴィトリアビル603号
受付時間 | 10:00~17:00 |
---|
定休日 | 土曜日、日曜日、祝日 |
---|
こんにちは。公認会計士の阿部です。
ユーチューブにはまっていてよく見ています。
その中で税理士や公認会計士のユーチューバーも増えてきています。彼らは本業の広告もかねて行っていると思いますが、ユーチューブ自体でも収益が出ていればすごいことですよね。 開業3年で年商1億円というユーチューバーかつ税理士法人小山ミカタパートナーズの代表、公認会計士の小山さんという方、話がとてもうまくて面白いです。男前でもあります。公認会計士2010年合格なので偶然にも私の同期です。
小山さんの思考が私は好きです。下記。
オンとオフの切り替えという考えが好きでない。オンもオフも区別はない。常にオンでもあるしオフでもある。仕事もユーチューブも趣味みたいなもの、土日も仕事するし、たまに旅行とか温泉とかも行くけどそれが休みという感覚もない。
これは私も同じなんですね。これは意思決定が自由な経営者だからできる発想ですが、独立してよかったことの一番は意思決定が自由にできるということです。なので働くのも自由、むしろ仕事は遊びになります。
あと、人にできないスキルを組み合わせて唯一無二に近づくこと=稼げると言っています。
公認会計士=独立している=ユーチューバー、これだけでもうほとんどいない。さらに、英語話せる=国際事業している=テレビにも出ている=本書いている、これはもう小山だと。言われていました。
これは素晴らしい発想ですね。アクティブにどんどん攻めないと成功はないということを感じさせられます。私もまだ公認会計士=独立している=時計が好き=車が好き=お酒が好き、、、ただの遊び人みたいな組み合わせなのでだめだなーと感じました笑
気になる方は見てください。
一番好きなユーチューブ番組は、畑山・竹原・渡嘉敷のボクシングチャンネルです。これはボクシングマニアしか見ていないですね。ボクシング好きな人はおすすめです。