法人・医療法人・相続・事業承継・M&Aの提案型総合専門事務所
税理士法人TAコンサルティング
<本部>
〒230-0051 神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央4-8-5加瀬ビル206-5F
<東京支部>
〒101-004 東京都千代田区神田東松下町13番地神田プラザビル8F-C
<福岡支部>
〒812-0013 福岡市博多区博多駅東3丁目13-28ヴィトリアビル603号
受付時間 | 10:00~17:00 |
|---|
定休日 | 土曜日、日曜日、祝日 |
|---|
こんにちは。公認会計士の阿部です。
過激なタイトルですがよく見かけるタイトルでもあると思います。
サラリーマンが成功して稼げるおおよその限界が年収1500万円程度と思います。
証券・不動産で歩合で凸凹をならして年2000万円もありえますかね。
貧乏という言葉はよくないですが、わかりやすいので使わせていただきました。ご了承ください。
現実年収2000万円でできる贅沢は妻子(家族)がいる場合は限られてきます。教育にお金をかけれる、海外旅行など毎年いける、毎週高級レストランで外食できるその程度と思います。それで十分ではないか。という意見が聞こえてきそうですが、経営者で成功している顧問先等をみると、明らかに違う部分が出てきます。
年収2000万円超の方は下記のようなお金の使い方をする方が多いです。
・全てタクシー移動(その上は運転手付き自動車)
・飛行機はビジネス以上(国内だとJクラスやプレミアムクラス)
・高級ホテルに宿泊
・自宅が複数ある
上記を全て行うと(ピンキリですが)年1000万円~2000万円ほどの経費がかかります。これをみて「羨ましくない」「私ならしない」「もったいない」と考える方も多いでしょう。これは成功していない人の思考です。実は上記は全て時間を節約することへの支出なのです。移動中に仕事ができるので時給が高い人にとれば、必要経費です。
タクシー移動をするとタクシーで電話ができます。
飛行機は広い座席なのでPC操作が快適に行えます。
高級ホテルは、部屋やラウンジで会議ができます。
よく移動する先に自宅があれば、衣類などの荷物を自宅に置くことができるので移動が快適になります。
結論何が言いたいか、お金を使わないと、成果は出せないということです。電車で移動しないでその分近い場所に家を借りたり、新幹線経路で指定席で移動したりということにお金を使って仕事をたくさんしましょう。そうすればもっともっと上に行けると思います。参考までに。