法人・医療法人・相続・事業承継・M&Aの提案型総合専門事務所
税理士法人TAコンサルティング
<本部>
〒230-0051 神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央4-8-5加瀬ビル206-5F
<東京支部>
〒101-004 東京都千代田区神田東松下町13番地神田プラザビル8F-C
<福岡支部>
〒812-0013 福岡市博多区博多駅東3丁目13-28ヴィトリアビル603号
受付時間 | 10:00~17:00 |
|---|
定休日 | 土曜日、日曜日、祝日 |
|---|
こんにちは。公認会計士の阿部です。
先日クライアントのアポで新橋に行きましたが、ほとんどのサラリーマンが同じ格好をしていました。下がスーツで上はワイシャツ腕まくり、ジャケットなしです。最悪なのはそれにリュックですね。暑くて、楽なのはわかりますが、見た目にもっと気を使わないと、経営者には相手にされません。
私は必ずジャケットは着ます。バッグは手にもつタイプです。
なぜ、ジャケットなしのリュックがダメだと思いますか?
ジャケットを着ないと汚く見えます。汚い人にお金を支払いたくないです。
ジャケットなしでは入れない高級な飲食店があります。そこに連れていけないです。
夏で暑いのになぜジャケットを着ても我慢できるかというと、経営者は常に車や新幹線・飛行機で移動しています。涼しい環境ですごしています。なのでバックを手で持っても疲れないですし、ジャケットを着ていても冷房の中ではちょうどよいです。ちなみに冬はコートやダウンも着ない方が多いです。理由は同じですね。夏も冬も常に同じような服装が可能になります。
経営者からみるとシャツ腕まくりジャケットなしは、この人とは一緒にいたくないと思う場合も多いのです。出世や給与に響くと思った方がよいです。顔に扇風機なんてしたら即アウトです。耳にワイヤレスイヤホンで、しゃべりながら歩いたらもう、、、これ以上はいいません。便利や快適もよいですがステップアップには苦労も必要ということです。ご参考に。