法人・医療法人・相続・事業承継・M&Aの提案型総合専門事務所
税理士法人TAコンサルティング
<本部>
〒230-0051 神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央4-8-5加瀬ビル206-5F
<東京支部>
〒101-004 東京都千代田区神田東松下町13番地神田プラザビル8F-C
<福岡支部>
〒812-0013 福岡市博多区博多駅東3丁目13-28ヴィトリアビル603号
受付時間 | 10:00~17:00 |
|---|
定休日 | 土曜日、日曜日、祝日 |
|---|
こんにちは。公認会計士の阿部です。
事業承継するにあたって社内から昇格させて代表取締役にする、というケースは稀ですがあります。ただ本当に難しいです。雇われとして働いていたときと代表取締役のときとは、思考回路を全く変えないと事業はうまくいきません。
経営に必要なマインドとは下記のようなものです。
①情なしの冷酷な意思決定(事業や人員のリストラ等)ができるか
②早い判断ができるか
③過去のことを諦めることができるか(未来志向)
④利益をとことん追求できるか
⑤いいやつか
重要な順番に記載しています。
①②③が労働者の方はどうしても「できない」方が多いので社内から代表になることが難しいのです。
従業員に申し訳ないから、、、と①ができない。
もっといい条件の案件が出てくるかもしれないし、、、と②ができない。
あの従業員がいたからこんなになったんだ、、、と③仕方ないよねと割り切れない
上記に当てはまる方は独立・起業しない方がよいです。