法人・医療法人・相続・事業承継・M&Aの提案型総合専門事務所

税理士法人TAコンサルティング

<本部>
〒230-0051
神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央4-8-5加瀬ビル206-5F(5階エレベーター降りて目の前)
<福岡支部>
〒812-0013 
福岡県福岡市博多区博多駅東3丁目13-28ヴィトリアビル603号

受付時間
10:00~17:00
定休日
土曜日、日曜日、祝日
お電話でのお問合せはこちら
045-642-7494
045-642-7495

相続税専門税理士の選び方

 こんにちは。公認会計士・税理士の阿部です。

 今回のテーマは、最近流行りの「相続」です。「相続税が発生した場合どの税理士事務所に依頼すればいいのか」というポイントを話したいと思います。以下、完全に私見となりますので内容の適否は保証できませんが、相続を得意分野としてきた税理士の経験における意見のため「いい線はいっている」と思います。気楽に読んでいただければと思います。

 

【どこに依頼するか?】

①顧問税理士に依頼する場合:

 これは間違いなくメリットが大きいです。なぜなら、顧問の先生であれば亡くなった被相続人や財産を相続する相続人の性格や家族関係をよく知っているからです。この情報は、相続の申告作業においてとても重要です。名義預金についてある程度推測できます。また、相続に使う資料が自宅のどこにあるのか、何年も訪問していた税理士であれば、熟知しているはずです。相続は意外と資料収集が手間になるので、親切な先生であれば、自宅で一緒に資料を探してくれるはずです。

 ただ問題もあります。顧問の先生が相続の申告経験があまりない場合があります。そのような場合、相続を多く取り扱ったことのある税理士への依頼の検討も必要でしょう。

 また、もう一つの注意点として、顧問をしていた担当者ではない者が相続税の作業を行う場合です。これは、実質、他の事務所に依頼するのとほとんど変わらないので、他と比較検討する必要があると思います。やはり誰が相続の申告を行うのか、行う者のスキルがあるのか、ということが重要となってきます。

 

②相続専門税理士事務所に依頼する場合:

 これは今流行の相続特化型事務所です。メリットは、事務所にもよりますが低価格な場合が多いです。相続の申告だけを定型化してやっているので価格は低めになるでしょう。また、相続税の税額も低く評価できるような適切な審査機能も有しているはずなので、人によっては安心感はあるのかもしれません。

 デメリットを言えば、はたして「相続の作業をメインでする人は、経験値が高い者なのか」ということです。相続特化型事務所はたいてい数名のチームで行うのですが、メインで作業する者は、結局相続の経験があまりない、なんてことも少なからずあります。

 さらに言えば、財産が高額(10億円以上程度でしょうか)の場合は、「低価格でない」ことも多いです。理由は、、、あまりにも具体的な話となるためここでは省略しましょう。

 

③紹介された税理士

 紹介というのは、友人、金融機関、司法書士、弁護士が一般的でしょうか。これは結局のところ、申告をしてくれる税理士事務所のノウハウや担当者のスキル次第となるので、紹介者を過度に信用するのでなく、直接どのようなノウハウ、スキル、経験があるのか確かめないといけません。

 

【契約の際に確認すべきこと】

 では、実際どのように決めればよいのか?ということです。これは十人十色で、フィーリングを信じて決める方が多いのかもしれませんが、下記のような質問をして選択すると、良い結果になる可能性が高くなると私は思ってます。下記質問に「明確に」回答してくれる税理士事務所は選択の価値ありでしょう。

 

①相続の申告報酬が明確かどうかを確認する

相続はあとから思わぬ財産が出てきたりし、税理士の作業量も実際やってみないとわからないのがほとんどです。そのため、多くの事務所が「金額は財産の数%」という言い方にとどめます。ただし、「〇〇円という契約を先に締結してくれる事務所」は、より親切と思います。ただし、最初に把握していたもの以外の財産、特に土地や株式が出てきた場合は、報酬増額をお願いすることになると思います。これは双方にとって仕方ないことでしょうから相談により増額に応じるかを判断しなければなりません。

 

②作業者のスキルや経験を確認する

実際にやりとりする人、チェックする人などの資格や経験を確認すべきです。実際に申告した件数は何件か。相続で一番苦労する点は何か。相続の中でも得意な作業は何か(遺産分割、資料収集、申告後の名義変更手続き、土地評価など)をじっくり確認し、信頼できる人にお願いするべきです。

 

③税務調査費用はいくらかかるか。誰が対応するのか

税務調査が発生する可能性が高いのが相続税の申告です。

その場合、いくらかかるのかは事前に聞いておくべきです。また、誰が担当するのかということも重要です。税務調査経験が豊富な税理士がついてくれる場合はその分、付加価値の高い事務所でしょう。

以上、参考にしていただければ幸いです。

 

お問合せはこちら

お問合せ・ご相談は、下記メールフォームからお願いします。

インフォメーション

お問合せ(税務相談有料)
045-642-7494
045-642-7495

お問合せはお電話・メールで受け付けています。
メールでのお問合せは24時間受け付けております。

受付時間/定休日
受付時間

10:00~17:00

定休日

土曜日、日曜日
※事前にご予約がある場合に限り、時間外・定休日の対応を行っています。

アクセス

<横浜本部>地図上段
横浜市鶴見区鶴見中央4-8-5加瀬ビル206-5F
・お勧め駐車場
横浜方面からの場合:「マクドナルド15号鶴見店」
東京方面からの場合:「オリンピック鶴見中央店」


<福岡支部>地図下段
福岡市博多区博多駅東3丁目13-28ヴィトリアビル603号